活動報告

 

杖道八段審査 令和6年3月8日(日) 東京

副館長 村上和繁が杖道八段に合格しました。

 


居合道七段審査 令和6年3月3日(日)京都

当会の狐塚理沙が七段に合格しました。


海外より

イスラエルからヨセフ・ルリエさんが杖道の稽古のため来日しました。


居合道六・七段審査会 令和5年12月10日(日) 東京

当会の髙橋清一が六段に合格しました。


宮城県剣道審査会

当会の寺輪菜々美が初段に合格しました。

宮城県居合道審査会 令和5年11月19日(日)

当会の宮下沙織が初段に合格しました。

 


 

ポーランド剣道50周年記念式典 令和5年11月15~19日 ポーランド ヴロツワフ

ポーランド内外から多数が集まり、ポーランドの剣道50周年記念式典が盛大に開催されました。式典に合わせ剣道、杖道、居合道の講習会も開催され、当会から村上館長と村上宜央が参加しました。ポーランドはヨーロッパ大会でも活躍しており非常に熱のこもった講習会になりました。ポーランド剣道連盟の今後ますますの発展をお祈りします。


杖道称号審査会(東京)令和5年11月15日

当会村上宜央が教士、佐々木浩史、神鷹良が錬士に合格しました。


ワールドコンバットゲームス

サウジアラビアのリヤドで開催された第3回ワールドコンバットゲームズに村上館長が派遣され、

森本杖道委員長と杖道の演武を行いました。


居合道六段審査 10月29日(日)

ドイツで行われた居合道のヨーロッパ大会で昇段審査があり、当会の

ミハウ・シチェパンスキが六段に合格しました。


第58回 全日本居合道大会 令和5年10月21日(土)東京都 東京武道館

上記大会が東京都 東京武道館において開催されました。

当会から狐塚理沙が六段の部に出場しました。

 


 

第50回 全日本杖道大会 令和5年10月15日(日)神奈川県 横浜武道館

上記大会が神奈川県 横浜武道館において開催されました。

当会の成績は以下の通りです。

七段の部 村上和繁 村上宜央 組 準優勝

六段の部 佐々木浩史 神鷹良 組 ベスト8

五段の部 髙橋清一 鈴木宏明 組 ベスト4

二段の部 佐藤貢輝 齋藤悠 組 ベスト4

個人演武 村上直隆 村上和繁 村上宜央 狐塚理沙


第51回居合道東北大会  令和5年9月24日(日)岩沼市総合体育館

上記大会が宮城県主管で岩沼市総合体育館において開催されました。当会からは七段の部に村上宜央が出場しました。

宮城県は団体戦で準優勝でした。


宮城県剣道連盟創立70周年記念大会 公開演武 令和5年9月17日(日)中新田体育館

上記大会が加美町中新田体育館で開催されました。開会式で行われた杖道の公開演武に館長と副館長が、居合道の演武に村上宜央

が出場しました。


海外より

ポーランドからミハウ・シチェパンスキが8~20日、オーストラリアからシーモン・フヤクが9~17日の間来日し、ともに居合道と杖道の稽古に汗を流しました。


第51回宮城県居合道大会 令和5年6月4日(日)松島町B&G海洋センター

上記大会に当会からは5名が出場しました。

七段の部 村上宜央 準優勝

六段の部 狐塚理沙 準優勝

     佐々木浩史 

     鈴木宏明

二段の部 齋藤悠  準優勝


剣道功績賞

宮城県剣道連盟より村上和繁副館長と村上宜央が剣道功績賞をいただきました。


ポーランド居合道選手権大会、杖道選手権大会

当会のミハウ・シチェパンスキがポーランド居合道選手権大会、杖道選手権大会において両大会五段の部優勝しました。


東北地区杖道講習会 令和5年5月20日 〜05月21日(山形県)

上記講習会が山形県天童市で開催されました。東北六県から50名ほどの講習生が集まり、大竹講師の

指導の下稽古に励みました。


第119回 全日本剣道演武大会 令和5年5月2日~5日 京都

第119回 全日本剣道演武大会が京都の 京都市武道センター 旧武徳殿で開催されました。

当会からは以下の5名が出場しました。大会の様子は全剣連の公式YouTubeで見ることができます。

各種形の部

 館長・副館長 神道流剣術

 村上宜央・狐塚理沙 一角流十手術

杖道の部

 館長・副館長

 村上宜央・狐塚理沙

居合道の部

 村上宜央

 狐塚理沙

 佐々木浩史


居合道六・七段審査会 令和5年3月5日(日) 京都

当会の鈴木宏明が六段に合格しました。


居合道称号審査会(東京)令和4年11月18日

当会村上宜央が教士、佐々木浩史が錬士に合格しました


第49回全日本杖道大会 令和4年10月16日(日)静岡県

第49回 全日本杖道大会が静岡県武道館にて開催されました。

七段の部 村上和繁・村上宜央 組 ベスト4

五段の部 髙橋清一・鈴木宏明 組 一回戦

個人演武 村上直隆 村上和繁 村上宜央 狐塚理沙


第50回居合道東北大会 令和4年9月18日(日)岩手県

当会からは村上 宜央(七段)、鈴木 宏明(五段)が出場しました。


杖道六・七段審査会 令和4年8月26日(金) 和歌山

当会の佐々木浩史、神鷹良が六段に合格しました。


第50回宮城県居合道大会 令和4年7月31日(日)

宮城県武道館にて宮城県居合道大会が開催され当会から6名が出場しました。

七段 村上 宜央 準優勝

六段 狐塚 理沙 1回戦

   佐々木 浩史 1回戦

五段 鈴木 宏明 3位

   髙橋 清一 1回戦

二段 齋藤 悠 1回戦


宮城県杖道審査会 令和4年6月26日(日)

宮城県武道館にて宮城県杖道審査会が開かれました。

当会合格者

三段 疊指 高徳

二段 佐藤 貢輝

   鶴見 翔

   斎藤 悠


仁心館オーストラリア

当会シーモン・フヤクがオーストラリアシドニーにて道場を開設しました。


東北地区杖道講習会 令和4年5月21日 〜05月22日(秋田県)

由利本荘市総合体育館にて上記講習会が開催されました。


第118回 全日本剣道演武大会 令和4年5月02日 〜05月05日

コロナの影響で2年間中止されていた上記大会が京都市武道センター(旧武徳殿)にて開催されました。

今年は感染対策のため見学が出来ませんでしたが全演武がYouTubeにて配信されました。

当会からは館長、副館長、村上宜央、狐塚理沙が出場しました。

各種の形

神道流剣術  打 村上直隆  仕 村上和繁

一角流十手術 打 狐塚理沙  仕 村上宜央

杖道

公開演武 村上直隆

神道夢想流  打 村上直隆  仕 村上和繁

居合道

夢想神伝流 村上宜央 狐塚理沙


 

令和4年度第一回居合道審査会  令和4年4月17日(日) 宮城県武道館

当会の齋藤悠、呉宏揚の2名が二段に合格しました。

 


 

居合道六・七段審査会 令和3年11月7日(日) 東京

全日本剣道連盟主催の表記審査会が開催されました。

当会の佐々木浩史が六段に合格しました。


杖道六・七段審査会 令和3年8月20日(金) 北海道

全日本剣道連盟主催の表記審査会が開催されました。

当会の村上宜央が七段に合格しました。


第49回宮城県居合道大会 令和3年7月18日(日)

宮城県武道館にて宮城県居合道大会が開催され当会から7名が出場しました。

七段 村上宜央 3位

六段 狐塚理沙 準優勝

五段 鈴木宏明 2回戦 髙橋清一 2回戦

四段 シーモンフヤク 3位

初段 呉宏揚 3位 斎藤悠 1回戦

 


 

宮城県杖道審査会 令和3年6月27日(日)

宮城県武道館にて宮城県杖道審査会が開かれました。

当会合格者

四段 シーモン フヤク

初段 佐藤 貢輝

   鶴見 翔

   斎藤 悠

   呉 宏揚


杖道称号「教士」審査会(京都)令和3年5月3日

当会田中康子が杖道教士に合格しました。


杖道称号「範士」審査会(京都)令和3年5月3日

当会村上館長が杖道範士に合格しました。


令和3年度第一回居合道審査会  令和3年4月25日(日)松島海洋センター

当会の合格者

四段 シーモン・フヤク

初段 藤本誠司 齋藤悠 呉宏揚


令和2年度第二回居合道審査会  令和2年11月22日(日) 宮城県武道館

当会の疊指高徳が四段に合格しました。


居合道六・七段審査会 令和2年8月30日(日) 京都

全日本剣道連盟主催の表記審査会が開催されました。

当会の村上宜央が七段に合格しました。


杖道称号「錬士」審査会(東京)令和元年11月27日(水)

当会の狐塚理沙が錬士に合格しました。

第46回全日本杖道大会 令和元年10月13日(日)

台風19号により中止


第49回東北居合道大会 令和元年9月29日(日)

青森県三沢市国際交流スポーツセンターに於いて、第49回目の「東北居合道大会」が開催されました。

当会から村上宜央が出場しました。


宮城県居合道大会 令和元年7月15日(祝)

宮城県武道館にて宮城県居合道大会が開催され当会から名が出場しました。

六段 村上 宜央(3位)

   狐塚 理沙(敢闘賞)

五段 ミハウ・シチェパンスキ

   佐々木 浩史

   大内 康弘

   鈴木 宏明

   髙橋 清一

三段 シーモン・フヤク(優勝)


宮城県杖道審査会 令和元年6月23日(日)

宮城県武道館にて宮城県杖道審査会が開かれました。

仁心会合格者

五段 藤本 誠司

   髙橋 清一

   鈴木 宏明

1級 二階堂 力

   樋口 勇志郎


第114回 全日本剣道演武大会 令和元年5月02日 〜05月05日

京都で行われました全日本剣道演武大会に館長、副館長、村上宜央、狐塚理沙が出場しました。

各種の形

 神道流剣術  打 村上直隆  仕 村上和繁

 一角流十手術 打 狐塚理沙  仕 村上宜央

杖道

 神道夢想流  打 村上直隆  仕 村上和繁

居合道

 夢想神伝流 村上宜央 狐塚理沙


居合道称号「錬士」審査会(東京)平成30年11月27日(火)

当会の狐塚理沙が錬士に合格しました。


平成30年度第二回居合道審査会  平成30年11月25日(日) 宮城県武道館

仁心会合格者

五段 髙橋 清一


ポーランド剣道連盟・ブロツワフ市剣道連盟共催 居合道・杖道講習会(ポーランド ブロツワフ)


第45回 全日本杖道大会 平成30年10月14日(日)福岡

第45回 全日本杖道大会が福岡県久留米総合スポーツセンターにて開催されました。

当会からは5組10人が出場し以下の成績を残しました。

六段の部 村上宜央・狐塚理沙 組 優勝

五段の部 佐々木浩史・神鷹良 組 準優勝

     大内康弘・鈴木宏和 組 三回戦

四段の部 髙橋清一・鈴木宏明 組 二回戦

三段の部 尾﨑佑紀子・シーモンフヤク 組 二回戦


杖道六・七段審査会 平成30年8月24日(金) 大阪

全日本剣道連盟主催の表記審査会が開催されました。

当会の狐塚理沙が六段に合格しました。


宮城県居合道大会 平成30年8月11日(祝)

宮城県武道館にて宮城県居合道大会が開催され当会から4名が出場しました。

六段の部 村上宜央 優勝

     狐塚理沙 4位

五段の部 鈴木宏明 1回戦

四段の部 髙橋清一 3位


宮城県杖道審査会 平成30年6月24日(日)

宮城県武道館にて宮城県杖道審査会が開かれました。

仁心会合格者

2級

二階堂力 樋口勇志郎

初段

佐藤史菜 鈴木歩花 加茂和樹

弐段

黒澤颯樹 庄子亮介 疊指高徳

参段

シーモン・フヤク 尾﨑佑紀子


第114回 全日本剣道演武大会 平成30年5月02日(水) 〜05月05日(土)

京都で行われました全日本剣道演武大会に館長、村上宜央が出場しました。

各種の形

神道流剣術  打 村上直隆  仕 村上宜央

杖道

神道夢想流  打 村上直隆  仕 村上和繁

居合道

夢想神伝流 村上宜央


平成30年度第一回居合道審査会  平成30年4月22日(日) 宮城県武道館

仁心会合格者

五段 ミハウ・シチェパンスキ


剣道昇段審査会 平成30年2月17日(土)仙台市武道館

仁心会合格者

三段 多田 康洋


平成29年度第二回居合道審査会  平成29年11月23日(祝) 宮城県武道館

仁心会合格者

五段 大内 康弘  鈴木 宏明

三段 シーモン・フヤク


居合道六・七段審査会 平成29年11月18日(土) 江戸川スポーツセンター

全日本剣道連盟主催の表記審査会が開催されました。

当会の狐塚理沙が六段に合格しました。


第14回ポーランド剣道連盟・ブロツワフ市剣道連盟共催 居合道・杖道講習会(ポーランド ブロツワフ)

10月26~29日ポーランドのブロツワフ市に居合道・杖道講習会のため行ってまいりました。 当館からは講師の村上館長の他、村上宜央が同行しました。今年もポーランド各地からはもちろんですが補助講師としてイギリスからAndrew Watson先生、Harry Jones先生がこられた他、イギリス、チェコ、イスラエルからも参加があり4日間剣道、杖道、居合道の稽古に汗を流しました。




第52回全日本居合道大会 平成29年10月21日(土)

広島サンプラザ(広島県)にて第52回全日本居合道大会が開催されました。

当会からは六段の部に村上宜央が出場しました。

宮城県の結果は以下のようになりました。

五段の部 二回戦

六段の部 三回戦

七段の部 二回戦

 


第44回全日本杖道大会 平成29年10月8日(日)

東京武道館(東京都)にて第44回全日本杖道大会が開催されました。

当館からは4組8名が出場し以下の成績を収めました。

七段の部 村上和繁 村上宜央 組 2回戦

五段の部 佐々木 神鷹 組 準優勝

     狐塚 大内 組 2回戦

四段の部 鈴木 髙橋 組 ベスト8

 

 


 

宮城県居合道大会 平成29年7月17日(祝)

宮城県武道館にて河北新報社、宮城県剣道連盟共催の宮城県居合道大会が開催されました。

当会からは7名が出場し以下の成績を収めました。

初段 佐藤朝子 準優勝

三段 安部保美 優勝

四段 髙橋清一 優勝  鈴木宏明 2回戦

五段 狐塚理沙 3位  佐々木浩史 敢闘賞

六段 村上宜央 優勝

 


 

宮城県杖道審査会 平成29年6月25日(日)

宮城県武道館にて宮城県杖道審査会が開かれ当会からは以下の10名が受審し全員合格しました。

初段

 疊指高徳 庄子亮介 髙橋優斗 黒澤颯樹

弐段

 佐藤綾丞 佐藤朝子

参段

 安部保美

五段

 大内康弘 佐々木浩史 神鷹良

 


 

第113回 全日本剣道演武大会 平成29年5月02日(火) 〜05月05日(金)

京都で行われました全日本剣道演武大会に館長、副館長、村上宜央が出場しました。

各種の形

 神道流剣術  打 村上直隆  仕 村上宜央

杖道

 神道夢想流  打 村上直隆  仕 村上和繁

居合道

 夢想神伝流  村上宜央



平成29年度第一回居合道審査会  平成29年4月23日(日) 宮城県武道館

仁心会合格者

  三段 疊指 高徳  佐藤 綾丞



杖道六・七段審査会 平成29年1月13日(金) 江戸川スポーツセンター

全日本剣道連盟主催の表記審査会が開催されました。

当館の小寺基が六段に合格しました。


杖道称号「錬士」審査会(東京)平成28年11月23日(水)

当会の村上宜央が錬士に合格しました。


平成28年度第二回居合道審査会  平成28年11月6日(日) 宮城県武道館


第13回ポーランド剣道連盟・ブロツワフ市剣道連盟共催 居合道・杖道講習会(ポーランド ブロツワフ)

10月27~30日ポーランドのブロツワフ市に居合道・杖道講習会のため行ってまいりました。 当館からは講師の村上館長の他、村上宜央が同行しました。講習会には補助講師としてイギリスからAndrew Watson先生がこられた他、チェコ、ウクライナからも参加があり4日間剣道、杖道、居合道の稽古に汗を流しました。


第51回全日本居合道大会

10月22日東京都 東京武道館にて第51回全日本居合道大会が開催されました。

当館からは六段の部に村上宜央が出場しました。


第43回全日本杖道大会

10月16日岡山県体育館において第43回全日本杖道大会が開催されました。

当館からは5組10名が出場し以下の成績を収めました。

六段の部  村上、狐塚組 ベスト8

五段の部  小寺、大内組 ベスト8

四段の部  佐々木、神鷹組 第3位

     鈴木、髙橋組 ベスト8   

二段の部  安部、安部組 優秀賞


第46回東北居合道大会 平成28年9月25日(日)福島市国体記念体育館

9月14日(日)東北剣道連盟主催の「第46回東北居合道大会」が福島県福島市国体記念体育館を会場に開催されました。

当会からは四段の部に佐々木浩史、三段個人戦に安部保美が出場し、佐々木浩史が予選を抜け4位となりました。


杖道地区講習会 平成28年8月27・28日 天童市スポーツセンター(山形)

山形県にて杖道地区講習会が開催されました。

当会からは館長が講師となった他会員8名が参加しました。


宮城県居合道大会 平成28年7月18日(月)

宮城県武道館にて宮城県居合道大会が開催され当会から7名が出場しました。

六段の部 村上宜央 優勝

五段の部 狐塚理沙

四段の部 佐々木浩史 準優勝

     髙橋清一 第3位

三段の部 安部保美 

二段の部 佐藤綾丞 準優勝

初段の部 佐藤朝子


東北地区杖道講習会 平成28年5月21日(土)~5月22日(日)

岩手県で行われました東北地区杖道講習会 に村上館長が講師として派遣された他、7名が参加しました。


剣道功績賞 平成28年5月8日(日)

宮城県剣道連盟より当会から6名が剣道功績賞をいただきました。

村上宜央、狐塚理沙(第42回全日本杖道大会六段の部3位)

鈴木宏明、髙橋清一(第42回全日本杖道大会四段の部準優勝)

佐々木浩史、神鷹良(第42回全日本杖道大会四段の部3位)


第112回 全日本剣道演武大会 平成28年5月02日(土) 〜05月05日(火)

京都で行われました全日本剣道演武大会に館長、副館長、村上宜央が出場しました。

各種の形

 神道流剣術  打 村上直隆  仕 村上宜央

杖道

 神道夢想流  打 村上直隆  仕 村上和繁

居合道  

 夢想神伝流  村上宜央


平成28年度第一回居合道審査会  平成28年4月24日(日) 宮城県武道館

仁心会合格者

          初段 加茂 和樹


居合道称号「錬士」審査会(東京)

平成27年11月25日

居合道称号「錬士」審査会が行われ、当会の村上宜央が錬士に合格しました。


第12回ポーランド剣道連盟・ブロツワフ市剣道連盟共催 居合道・杖道講習会(ポーランド ブロツワフ)

11月19~23日ポーランドのブロツワフ市に居合道・杖道講習会のため行ってまいりました。 当館からは講師の村上館長の他、村上宜央、大内康弘の2名が同行しました。 講習会にはポーランド各地から50人ほどが集まり杖道、居合道の稽古に汗を流しました。ポーランドは今年行われたヨーロッパ大会で居合道団体1位、杖道団体3位など良い成績を残しており、今後益々の活躍が期待できます。


平成27年度第二回居合道審査会  平成27年11月8日(日) 宮城県武道館

仁心会合格者


四段 宗像 次夫  

三段 安部 保美


第50回全日本居合道大会

10月17日福岡県アクシオン福岡にて第50回全日本居合道大会が開催されました。

当館からは六段の部に村上宜央が出場しました。


第42回全日本杖道大会

10月11日兵庫県神戸市立中央体育館において第42回全日本杖道大会が開催されました。

当館からは6組12名が出場し以下の成績を収めました。

六段の部  村上宜央、狐塚理沙組 第3位

五段の部  小寺基、大内康弘組 2回戦

四段の部  鈴木宏明、髙橋清一組 準優勝

      佐々木浩史、神鷹良組 第3位

二段の部  安部祐樹、安部保美組 3回戦

初段の部  佐藤綾丞、石垣朝子組 1回戦


杖道地区講習会 平成27年8月8・9日 愛媛県武道館

愛媛県にて杖道地区講習会が開催されました。

当会からは館長が講師となった他会員5名が参加しました。


杖道六・七段審査会 平成27年8月7日(金) 愛媛県武道館

全日本剣道連盟主催の表記審査会が開催されました。

当館の村上宜央が六段に合格しました。


宮城県居合道大会 平成27年7月26日(日)

宮城県武道館にて宮城県居合道大会が開催され当会から7名が出場しました。

六段の部 村上宜央 優勝

五段の部 狐塚理沙

四段の部 大内康弘

     佐々木浩史

     鈴木宏明

     髙橋清一

二段の部 安部保美 優勝 

宮城県杖道審査会 平成27年6月21日(日)

宮城県武道館にて宮城県杖道審査会が開かれ初段から四段まで9名が受審し全員合格いたしました。

当会合格者

初段 石垣朝子 佐藤稜丞

二段 安部保美 安部祐樹 熊谷亜希子

三段 本郷幸七

四段 鈴木宏明 髙橋清一


東北地区杖道講習会 平成27年5月16日(土)~5月17日(日)

岩手県で行われました東北地区杖道講習会 に当会からも8名が参加しました。


剣道功績賞 平成27年5月10日(日)

宮城県剣道連盟より当会から4名が剣道功績賞をいただきました。

村上宜央、狐塚理沙(第41回全日本杖道大会五段の部優勝)

佐々木浩史、神鷹良(第41回全日本杖道大会四段の部優勝)


第111回 全日本剣道演武大会 平成27年5月02日(土) 〜05月05日(火)

京都で行われました全日本剣道演武大会杖道の部に館長、副館長が出場しました。


平成27年度第一回居合道審査会  平成27年4月18日(土) 宮城県武道館

仁心会合格者           

   弐段 疊指 高徳  佐藤 綾丞


年越し稽古

活動報告写真

12月31日
今年も大晦日恒例の年越し稽古を行いました。


海外武道交流(ポーランド)

11月19~25日ポーランドのブロツワフ市に武道交流のため行ってまいりました。
当館からは館長の他、村上宜央、狐塚理沙、大内康弘の3人が同行しました。
稽古会にはイギリスのアンディー・ワトソン先生をはじめポーランド各地から50人ほどが集まり
剣道、杖道、居合道の稽古に汗を流しました。


第49回全日本居合道大会

10月25日福島県あづま総合運動公園 県営あづま総合体育館にて第49回全日本居合道大会
が開催されました。
当館からは六段の部に村上宜央が出場しました。


第41回全日本杖道大会

10月5日東京都巣鴨学園ギムナシオンにおいて第41回全日本杖道大会が開催されました。
当館からは4組8名が出場し以下の成績を収めました。
五段の部
 村上宜央、狐塚理沙組 優勝
 小寺基、大内康弘組 ベスト8
四段の部
 佐々木浩史、神鷹良組 優勝
三段の部
 鈴木宏明、髙橋清一組 一回戦
初段の部
 安部祐樹、安部保美組 ベスト8


居合道六・七段審査会 平成26年6月6日(金) 千葉ポートアリーナ

全日本剣道連盟主催の表記審査会が開催されました。
      受審者数    合格者数     合格率
六段     117      20        17.1%
七段     57        12         21.1%

当館の村上宜央が六段に合格しました。


第110回 全日本剣道演武大会  平成26年5月2日~5日  京都市

表記大会が開催されました。2日の杖道演武に、館長・副館長が28番目に出場しました。

翌3日には、称号審査と杖道・居合道の八段審査が行われました。

杖道範士に広島の黒郷源慈先生が推挙されました。

居合道八段に福島の金成利松先生が合格。 杖道八段は4人(34人中)合格

副館長が杖道教士に合格。


平成26年度第一回居合道審査会  平成26年4月27日(日) 宮城県武道館

仁心会合格者
          四段 ミハウ・シュチェパインスキ
          初段 疊指 高徳  佐藤 綾丞  石垣 朝子